- 
				
					カテゴリ:6 年
				
				
 10月18日(土) 出前模擬選挙
- 
												
 
 
 品川区明るい選挙推進協議会の方々をお招きして、「模擬選挙」を行いました。 
 今日までに、候補者の公約を読み、誰に投票するかじっくりと考えて投票に臨みました。
 実際の選挙の流れや、普段見ることのできない開票の様子に子どもたちは真剣でした。本日参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 公開日:2025年10月18日 14:00:00 
 更新日:2025年10月18日 15:54:18
- 
				
					カテゴリ:6 年
				
				
 6月20日(金)Keiyo Discussion
- 
												
 「地域の魅力について話し合おう」というテーマで、地域や保護者の方と話し合いをしました。 
 地域の方の意見を聞くことで、自分たちが知らなかった魅力について気付くことができました。
 「地域のイベントに参加したい」と、今後の自分たちと地域の関わり方を考える姿もありました。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました!!!公開日:2025年06月20日 17:00:00 
 
- 
				
					カテゴリ:6 年
				
				
 租税教室
- 
												
 
 6月4日(水) 
 税理士さんが来校し、税金について話していただきました。
 ちょうど社会の授業で学習した直後だったので、子ども達は興味深々に話を聞いていました。「もしも税金がない世界だったら」のビデオを鑑賞し、税金の大切さについて改めて考える機会になりました。公開日:2025年06月06日 16:00:00 
 
- 
				
					カテゴリ:6 年
				
				
 【6年生】マヨネーズ教室
- 
												
 
 12月10日(火)にキューピー株式会社より講師の先生をお呼びして、「キューピーマヨネーズ教室」を行いました。 
 座学では、野菜の栄養素やマヨネーズの栄養についてやマヨネーズの作り方についての説明を受けました。
 次の時間には、実際にマヨネーズ作りを行いました。材料である卵黄・油・酢を一生懸命混ぜることで、マヨネーズを完成させました。自分たちで作ったマヨネーズと工場で作られたマヨネーズの味比べもし、乳化の大切さを学びました。多くの質問も飛び交い、学びの多い時間とすることができました。公開日:2024年12月13日 12:00:00 
 更新日:2024年12月13日 13:08:11
- 
				
					カテゴリ:6 年
				
				
 【6年生】家庭科「夏をすずしくさわやかに」手洗い実習
- 
												
 
 家庭科「夏をすずしくさわやかに」では、洋服の手入れについて学習しました。洗濯は、量や汚れの種類によって自動洗濯と手洗いを使い分けることを学びました。 
 そこで、実際にハンカチを手洗いする体験をしました。洗濯液を作るところからの体験が初めてだった児童もいますが、洗いやすすぎも手際よく行うことができました。家庭科で学んだことを家庭で実践することができるとよいです。ぜひ、家でもチャレンジしてみてください。公開日:2024年09月09日 12:00:00 
 
- 
				
					カテゴリ:6 年
				
				
 【6年生】京陽の森〈森の再生についての授業〉
- 
												
 
 本日は、「受け継ごう!京陽の森」の2回目の授業でした。講師の川下さんより〈森の再生〉について講義を受けました。土地本来の木がどれだけ自然にとって大切なのかについて理解を深めることができました。 
 2時間目には、実際に森のメンテナンスを行いました。雨の中でも、森を守ろうと一生懸命作業を進める姿が見られました。公開日:2024年07月12日 15:00:00 
 更新日:2024年07月12日 16:43:06
- 
				
					カテゴリ:6 年
				
				
 【6年生】金融経済教室教室
- 
												
 
 
 本日は、三井住友銀行より講師の先生方をお呼びして「金融経済教室」を行いました。 
 お金の成り立ちや、キャッシュレス決済について教えていただききました。また、〈貯金について考えよう〉とのテーマで、「もしお年玉で3万円もらったら」についてグループで話し合いました。将来かかるお金が多くあることから、貯金の大切さについて考えさせられました。
 みんなで話し合ったお金の使い方を発表し合いました。
 本日学んだお金に関する知識を大事にして、生活してほしいです。公開日:2024年07月11日 11:00:00 
 
- 
				
					カテゴリ:6 年
				
				
 【6年生】京陽の森〈森づくりの授業〉
- 
												
 本日は一般社団法人Silvaから講師の先生方をお招きして、森づくりについて学習しました。 
 森の起源や森の効果、自然界の現状ついて教えていただきました。
 今後、先輩方から受け継いだ『京陽の森』をさらに深められるように学習を進めていきます。公開日:2024年07月04日 14:00:00 
 
- 
				
					カテゴリ:6 年
				
				
 【6年生】スチューデントシティ
- 
												
 
 本日は、品川学園にてスチューデントシティの体験を行いました。スチューデントシティとは品川区が力を入れている経済体験です。 
 今日の本番までお金の循環や銀行、会社の仕組みについて学習をしてきました。本日は、その学習してきたことを活かしながら活動する子どもたちの様子が見られました。働くことや経済を回すことの大変さを学んでくれたのではないかと思います。
 今後も社会の一員としての自覚をもって生活してほしいです。公開日:2024年06月15日 12:00:00 
 更新日:2024年06月15日 13:22:52
- 
				
					カテゴリ:6 年
				
				
 【6年生】租税教室
- 
												
 本日は、東京税理士会荏原支部より税理士さんをお迎えして、租税教室を行いました。子供たちは、自分たちの生活の中に税金で賄われているものが多くあることに驚いていました。税金の大切さ、政治への関心をもつことの大切さを学びました。今後の学習に活かしていきたいです。 公開日:2024年06月06日 19:00:00 
 
 
									 
									 
									 
					 
					 
						 
							 
							 
							 
							 
							 
				 
 
				 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											 
 