日記ページ


検索
カテゴリ:全体
金管バンド 卒業コンサート
IMG_3116

IMG_3121

IMG_3124

IMG_3132

3月4日(火)
金管バンドクラブは、京陽小学校体育館で卒業コンサートを行いました。1年間の活動の集大成として、これまで練習してきた曲を発表しました。プログラムの後半には、6年生のみで演奏する「宿命」や、「怪獣の花唄」「ケセラセラ」など、難しい曲も演奏することができました。御参観いただきました多くの保護者の皆様、ありがとうございました。

公開日:2025年03月05日 14:00:00

カテゴリ:全体
6年生を送る会
IMG_2088

IMG_2107

IMG_2127

2月21日(金)
 卒業を間近に控えた6年生に1年生から5年生が感謝の気持ちを込めて、そして楽しんでもらおうと準備を進めてきました。1年生は「京陽準備体操」、2年生は「ありがとうレンジャー」の登場後に「ありがとうの花」の合唱、3年生は「ジャンボリミッキー」のダンス、4年生は6年生が昨年アートフェスティバルで演じた「魔法をすてたマジョリン」の劇中歌、5年生は「夕空の紙飛行機」をそれぞれ発表しました。また、6年生はお返しに「変わらないもの」の合唱と「キセキ」の合奏を披露してくれました。さすが6年生らしい素敵な歌声と演奏に体育館が温かい空気に包まれました。一人ひとりの感謝の思いと「おめでとう」の気持ちがあふれた会になりました。

公開日:2025年02月21日 15:00:00

カテゴリ:全体
京陽アートフェスティバル 金管バンドクラブ
IMG_0474

金管バンドクラブは、「残酷な天使のテーゼ」「最高到達点」の2曲を発表しました。どちらも音のリズムが細かく、テンポの速い難しい曲でしたが、体育館中に音を響かせながら演奏することができ、毎朝の練習の成果を発揮することができました。

公開日:2024年11月16日 16:00:00

カテゴリ:全体
小学校生活最後の京陽アートフェスティバル(6年)
IMG_0493

 2学期に入り、日光移動教室に向けての取り組みもある中、授業中や休み時間にたくさん練習をしてきました。
 合唱「心の瞳」は、一人一人の大切な誰かを想いながら歌いました。リコーダー奏「カノン」は、音の重なりを意識しながら、体育館にリコーダーの音を響かせました。合奏「シングシングシング」は、お互いのリズムを感じながら演奏をしました。
 今日で演奏が最後だと思うと自然と気持ちが入るようで、今までで1番情熱的な演奏でした。子供達のがんばる姿が、担任も嬉しかったです。いただいたアンコールもとても喜んでいました。
 卒業まで、子供達の良さを伸ばしながら児童の指導にあたっていきます。たくさんのご参観、ありがとうございました。

公開日:2024年11月16日 14:00:00
更新日:2024年11月16日 16:20:44

カテゴリ:全体
京陽アートフェスティバル 音楽会 児童鑑賞日
IMG_0444

11月15日(金)
この日は京陽アートフェスティバル 音楽会 児童鑑賞日が行われました。これまで音楽の授業の時間や休み時間などを使って、たくさん練習をしてきました。その練習の成果をどの学年も発揮できました。
明日、11月16日(土)は保護者鑑賞日です。多くの保護者の方々の御来校をお待ちております。 

公開日:2024年11月15日 12:00:00
更新日:2024年11月16日 06:46:55

カテゴリ:全体
金管バンド 区民祭りに参加しました。

10月20日(日)
京陽小金管バンドクラブは、宮前小学校で行われた区民まつりに参加しました。「ミッキーマウスマーチ」「名探偵コナンのテーマ」「最高到達点」の3曲を演奏しました。どの曲も音をしっかり響かせ、堂々と演奏することができました。

IMG_2485

公開日:2024年10月20日 14:00:00
更新日:2024年10月20日 15:04:25

カテゴリ:全体
音楽朝会 金管バンド
IMG_2475

10月16日(水)
今朝の音楽朝会は、金管バンドの発表でした。「ミッキーマウスマーチ」「名探偵コナンのテーマ」「最高到達点」の3曲を発表しました。音を体育館中に響かせて力強く演奏することができました。20日(日)には宮前小学校校庭で行われる区民祭りに参加し、演奏します。今日のように堂々と発表してほしいです。

公開日:2024年10月16日 16:00:00

カテゴリ:全体
しながわ多様性理解・多文化共生推進事業 出張授業
IMG_8925

IMG_8926

9月18日(水)に、しながわ多様性理解・多文化共生推進事業の出張授業として、ギター奏者の伊藤賢一さんに来て頂きました。
ギター演奏では、「君を乗せて」「Yesterday」など伊藤さん作曲のオリジナル曲も含めて6曲を弾いて下さいました。
児童からの質問では、「いつ頃からギターを弾き始めたのですか。」「楽器としてギターを選んだ理由は何ですか。」「何曲くらい作曲していますか。」「足を置く台は何のために必要なのですか。」といった多彩な質問が出て盛り上がりました。
ギターの音のみの演奏を聴く機会はあまりないですが、色々な曲や伊藤さんの話を聞き、音楽に親しむことができました。

公開日:2024年09月19日 18:00:00

カテゴリ:全体
京陽スポーツフェスティバル【保護者鑑賞日鑑賞日】
IMG_7747

IMG_8296

IMG_8289

IMG_8326

5月25日(土)は、京陽スポーツフェスティバル保護者鑑賞日でした。
今年度のスローガンは「可能性をこえろ!仲間と笑顔のバトンをつなごう」でした。
金管バンドによるファンファーレから始まり、応援合戦、短距離走、団体種目、表現など、どこを切り取っても、全力でチャレンジする子どもたちの姿が見られました。
赤白の勝ち負け関係なく、励まし合える京陽の子どもたちは立派です。
御支援と御協力をいただきました保護者の皆様、地域の方々には感謝申し上げます。
京陽の団結力で、さらに素敵な学校をつくっていってほしいです!

公開日:2024年05月28日 10:00:00
更新日:2024年05月28日 12:18:23

カテゴリ:全体
京陽スポーツフェスティバル【児童鑑賞日】
IMG_8169

IMG_8192

本日は、京陽スポーツフェスティバルの児童鑑賞日でした。どの学年も、これまでの練習の成果を発揮することができました。また、他の学年の表現を見るのは初めてでした。学校全体が応援する気持ちをもって鑑賞することができました。
25日(土)は京陽スポーツフェスティバル保護者鑑賞日です。表現だけではなく、短距離走や団体競技もあります。さらに盛り上がることを期待しています!!

公開日:2024年05月22日 17:00:00